1. 天災・地災・人災・物災 (オフィス空間の情報セキュリティ)

  • あなたのICT活用は、天災・地災・人災・物災でのシステム停止やデータ消失による、「機会損失・利益損失・信頼失墜の事業危機」に備えていますか?

2. 標的型サービス妨害攻撃(サイバー空間の情報セキュリティ)

  • あなたはサイバー攻撃を受けている事に気付いていますか?
    (外部機関通報で攻撃発覚(86%)、攻撃発覚まで(最長443日)、情報漏洩・外部流出の発覚(71%)

3. 失敗しないサーバー選び

  • あなたのサーバー選びは間違っていませんか?
    企業の成長・発展を支えるサーバー・サービスには、目的や目標達成・課題解決への対策が不可欠です。

4. データセンター

  • あなたのサーバー運用は本当に安全ですか?
    導入目的の本質が不明確で、根拠の薄い楽観は危険です。主観的な安心は客観的な危険かも知れません。

5. サーバー・ハウジング

  • あなたのハウジングは期待通りの運用環境や運用結果が得られていますか?
    安全・便利で自由・自在なハウジングが、あなたの期待にお応えします。

6. 遠隔地バックアップ(定期一括バックアップ)

  • あなたのサーバーはデータ損失のリスク分散が出来ていますか?
    夜間の効率的なバックアップやVPN接続や専用回線利用の安全・確実な保管も可能です。

7. オンライン・ストレージ(逐次部分バックアップ)

  • あなたのパソコンはデータ損失のリスク分散が出来ていますか?
    パソコンの外部ディスク感覚の操作で、手軽な遠隔地バックアップが可能です。

9. Webお問い合わせ

24時間365日受付

10. 電話お問い合わせ

受付窓口:092-714-2500

受付時間:平日 午前9時~午後5時

お気軽にご相談ください...

表示サイズ  ▼縮小  標準  拡大▲

B-2セキュアNews/大型連休向けセキュリティ対策

投稿日:2019年04月15日

ご愛読者様各位

株式会社インフィニティ

B-2セキュアNewsは、サイバー空間の脅威に備えて不定期に発行しております。

【B-2セキュアNews】大型連休向けセキュリティ対策

【1】連休前の対策

1.緊急連絡体制の確認

 不測の事態発生に備え、委託先企業を含めた緊急連絡体制や対応手順等を確認して下さい。

2.使用しない端末の電源OFF

 長期休暇中に使用しないサーバーや職員の個人端末は、電源をOFFにしておいて下さい。

3.最新バージョンの確認

 長期休暇に入る前に、管理しているサーバーやパソコンのOSに関する脆弱性情報等を確認し、最新版に更新しておいて下さい。

【2】連休後の対策

1.修正プログラムの適用

 長期休暇中にOSや各種ソフトウェアの修正プログラムが公開されている場合がありますので、その有無を確認し、あれば適用して下さい。

2.定義ファイルの更新

 長期休暇中に電源をOFFにしていたパソコンは、セキュリティソフトの定義ファイルが古い状態のままですので、電子メール送受信やウェブサイト閲覧の前に最新の状態にして下さい。

3.サーバー等における各種ログの確認

 サーバー等の機器に対する不審なアクセスが発生していないか、各種ログを確認し、不審なログを確認した際は、早急に詳細な調査等を行って下さい。

【3】物理的侵入対策

○オフィスや機械室等への侵入対策として、以下の取り組みをを推進して下さい。

1.職員不在時の確実な施錠

2.確実な入退室管理

3.PCや外部記録媒体等機器への適正なアクセス制限

4.機器の適正な持ち出し制限

【セキュリティ対策情報サイト】

サイバー犯罪やサイバー攻撃の被害防止を図る目的で、犯罪の手口や情勢に関する情報等が以下のサイトで公開されていますので、ご参照下さい。

【サイバーポリスエージェンシー】https://www.npa.go.jp/cybersecurity/