1. 天災・地災・人災・物災 (オフィス空間の情報セキュリティ)

●あなたのICT活用は、天災・地災・人災・物災でのシステム停止やデータ消失による、「機会損失・利益損失・信頼失墜の事業危機」に備えていますか?

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

2. 標的型サービス妨害攻撃(サイバー空間の情報セキュリティ)

●あなたはサイバー攻撃を受けている事に気付いていますか?

(外部機関通報で攻撃発覚(86%)、攻撃発覚まで(最長443日)、情報漏洩・外部流出の発覚(71%)

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

3. 失敗しないサーバー選び

●あなたのサーバー選びは間違っていませんか?

企業の成長・発展を支えるサーバー・サービスには、目的や目標達成・課題解決への対策が不可欠です。

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

4. データセンター

●あなたのサーバー運用は本当に安全ですか?

導入目的の本質が不明確で、根拠の薄い楽観は危険です。主観的な安心は客観的な危険かも知れません。

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

5. サーバー・ハウジング

●あなたのハウジングは期待通りの運用環境や運用結果が得られていますか?

安全・便利で自由・自在なハウジングが、あなたの期待にお応えします。

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

6. レンタル専用サーバー

●あなたの専用サーバーは期待通りの運用環境や運用結果が得られていますか?

初期投資を抑えた手軽な専用サーバーが、あなたの期待にお応えします。

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

7. 遠隔地バックアップ(定期一括バックアップ)

●あなたのサーバーはデータ損失のリスク分散が出来ていますか?

夜間の効率的なバックアップやVPN接続や専用回線利用の安全・確実な保管も可能です。

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

8. オンライン・ストレージ(逐次部分バックアップ)

●あなたのパソコンはデータ損失のリスク分散が出来ていますか?

パソコンの外部ディスク感覚の操作で、手軽な遠隔地バックアップが可能です。

●弊社ではお客様との協力の元でサイバー犯罪の撲滅を推進しております。

11. 電話お問い合わせ

お急ぎの時はお電話でどうぞ...

受付窓口:092-714-2500

受付時間:平日 午前9時~午後5時

お気軽にご相談くださいませ...

企業プロフィール/Corporate Profile

インフィニティ

情報セキュリティ
3要素の維持保全

1.情報の機密性-C
2.情報の完全性-I
3.情報の可用性-A

会 社 名 株式会社インフィニティ(Infinity Inc.)
設  立 1990年(平成2年)5月1日
2020年(令和2年)5月1日【創立30周年】
代表者名 代表取締役 齋藤 純(SAITOH Atsushi)
事業内容 情報通信技術サービスの運営管理・運用支援
認可取得 総務省電気通信事業者届出番号 H-17-916
所属団体 福岡県サイバー攻撃対策協議会 会員
福岡県中小企業家同友会 情報部 会長
日本赤十字社 福岡県支部 特別社員

※弊社では売上金の一部を日本赤十字社様に寄付させて頂いております。

We hold 30th anniversary of our corporation's founding on May 1st 2020.

新着情報/What's New

 インフィニティが目指す社会的な使命(Mission)とは… 

 お客様業務の、生産性と安全性の両立を通して、 
 その成果や評価が、企業価値を創出する事です。 
 お客様と私達は対等な関係の元で、ビジネスを成功させる仲間として、 
 相互の理解と協力と信頼を通して、相互の社会的な価値を創出します。 

 この事は、忘れないで欲しいのですが・・・ 

 業務システムが停止した時の事や・・・、業務データも消失した時の事を・・・。 

福岡のICTソリューション企業インフィニティは、BCP(事業継続計画)とDR(災害復旧)に最適化した西日本最大級のiDC(データセンター)にて、自社運営の独自サーバー群を駆使して、お客様固有の課題に、お応えできます。

【1】BCPとDRへの最適化対策に・・・お応えできます
福岡のICTソリューション企業インフィニティは、BCP(事業継続計画)とDR(災害復旧)に最適化した西日本最大級のiDC(データセンター)にて、自社運営の独自サーバー群を駆使して、お客様固有の課題に、お応えできます。

【2】危機回避と経費削減の両立に・・・お応えできます
システム停止やデータ消失による「機会損失・利益損失・信頼失墜」を回避するために、「業務システムの安定稼働と業務データの維持保全」のリスク対策を通して体得した「経験知・経験則」をベースに、リスクの客観的低減と主観的軽減による「情報資産の危機対策とトータルコスト削減」の持続的・継続的な両立の課題に、お応えできます。

【3】突発的な災害の拡大の阻止に・・・お応えできます
突発的な「自然災害や人為的災害」が、お客様の事業活動に及ぼす被害の拡大阻止の課題に、お応えできます。


【1】四災(天災・地災・人災・物災)への防備で危機回避

1. 天災/天候災害 台風・豪雨・洪水・落雷・竜巻
2. 地災/地震災害 地震・津波
3. 人災/人的災害 事故・火事
4. 物災/物的災害 停電・ハード障害・ソフト障害

【2】堅牢・強固な施設・設備と厳重なセキュリティ対策

1. 免震ビル構造  : 地震災害対策施設・建物
2. 火災・水害  : 延焼防止・環境保護設備
3. 入退室管理  : 生体認証システム
4. セキュリティ  : 防犯監視システム

【3】機器・回線・電源・空調・監視の包括的な冗長化対策

1. リアルサーバー 安全確保の為にクラウド版はリアル版との併用を推奨致します
2. 冗長化サーバー ミラーリングサーバーを中心に効率よりも効果を優先に冗長化
3. 冗長化専用回線 インターネット専用回線を安定した帯域と品質を優先に冗長化
4. 冗長化電源 2系統の高圧受電安定商用電源と予備電源と自家発電で冗長化
5. 冗長化空調 発熱負荷軽減の温度・湿度の通年制御空調と予備空調で冗長化
6. 冗長化監視 サーバー稼働と外部攻撃をセンター側と弊社側の監視で冗長化

【4】情報セキュリティの3要素対策(CIA)

1. 情報の機密性  : 情報を許可された者以外に利用させない・・・onfidentiality
2. 情報の完全性  : 情報の正確性と完全性を確実に保持する・・・ntegrity
3. 情報の可用性  : 情報を必要な時に利用できるようにする・・・vailability

【5】リスクの度合いに応じた情報資産のセキュリティ対策

1. リスクの分析 情報資産の価値・脅威・脆弱性の度合いを元に識別
2. リスクの軽減 負担や労力が減少して自社でも実行可能な対策の導入
3. リスクの受容 受容できる事故や対策費用が損害額を上回る場合の導入
4. リスクの回避 仕事のやり方や情シスの利用方法の変更で想定リスクの回避
5. リスクの転嫁 内製化以上の有効策や保証能力を有するサービスや保険の導入
● アドバイザリー 弊社の「知見や技能や経験則」等の結晶性知能をベースにして、
貴社の「課題解決型のアドバイザリー業務」に、お応えできます。

【6】情報資産の破棄対策(記録データ抹消・記憶メディア破壊)

1. 記録情報の論理抹消 記録情報(データ)の論理的な抹消処理(完全データ抹消)
2. 記憶媒体の物理破壊 記憶媒体(メディア)の物理的な破壊処理(多点加圧破壊)
3. 情報抹消証明書の発行 記録情報(データ)の抹消処理証明書の発行(マイナンバー対策)
4. 媒体破壊証明書の発行 記憶媒体(メディア)の破壊処理証明書の発行(マイナンバー対策)
5. マニフェストの発行 産業廃棄物管理票(マニフェスト伝票)の発行(マイナンバー対策)

 この事だけは、絶対に忘れないで欲しいのですが・・・ 

 「あなたの過失」でサイバー攻撃の被害を受けた時の事や・・・、「あなたの怠慢」でその被害を社外に拡散させた時の事を・・・。 

ますます巧妙化するサイバー攻撃を、組織的なセキュリティ対策や、UTM等の統合脅威管理も併用して効果的に防御しませんか?

【4】過失行為からの回避に・・・お応えできます
インターネット利用者の情報リテラシーの向上により、自社内部の重要情報や機密情報の流出・漏洩等の自らの「過失行為から回避」する為に、組織的に情報セキュリティ対策を講じる体制を、整備しませんか?

【5】加害者への転換回避に・・・お応えできます
サイバー攻撃からの被害やその元となる脆弱なICT環境の放置は、あなたを被害者から加害者へと転換させる原因に成りかねませんので、「認識・予見の注意不足」や「危機回避の怠慢行動」を、回避しませんか?

【6】外部攻撃からの防御に・・・お応えできます
悪質・巧妙な外部からのサイバー攻撃の脅威に対して、先ずは「サイバー攻撃の80%を占めるメールからの侵入」による利用者の重要情報・機密情報の流失と、次に「サイバー攻撃の20%を占めるWebからの侵入」によるWebサイト・Webシステムの改竄の、外部攻撃からの防御の為にレンタルで無理無く導入できる「統合脅威管理(UTM)」を活用したサイバーセキュリティ対策を、講じませんか?

<告知>2022年春に、情報漏洩事案の公表が義務化(従来の努力義務から改正)

●情報漏洩事案の公表が義務化し、違反業者には【最大1億円の罰金】が課せられます。(悪質な場合は社名も公表)

サーバー・ハウジング

 サーバー・ハウジングは、基幹業務や部門業務のサーバーを始め、SaaS(自社内業務処理サービス)のお取引先提供用サーバーや、ASP(業務パッケージサービス)のお客様提供用サーバーの様な、独自性の強いサーバー環境の設置に最適です。

  • 月額 55,000円(税込)~
  • 自社ブランド戦略支援(個別見積)
  • フル・スクラッチ対応(個別見積)
  • UTMリース&レンタル(個別見積)
  1. 標準装備:冗長化専用回線&固定IP(5個)
  2. 無償提供:セキュリティメール群(各5個)
  3. カスタム:独自運用環境にフルスクラッチ対応
  4. 回線引込:キャリアフリー&マルチホーム対応
  5. 台数割引:クローンサーバー追加等に割引適用

レンタル専用サーバー

レンタル専用サーバーは、当社にて準備したサーバーを利用する事で、ハウジングと同様のサービスを、初期投資を抑えて手軽にご利用頂けるのが大きな特長です。

  • 月額 55,000円(税込)~
  • Telework & Web会議(個別見積)
  • VPS仮想サーバー対応(個別見積)
  • UTMリース&レンタル(個別見積)
  1. 標準装備:冗長化専用回線&固定IP(5個)
  2. 無償提供:セキュリティメール群(各5個)
  3. カスタム:低負荷用途向けVPSサーバー化対応
  4. 回線引込:キャリアフリー&マルチホーム対応
  5. 台数割引:クローンサーバー追加等に割引適用

サーバー管理者代行

基幹業務サーバーやデータサーバーの、運用処理内容や運用管理組織体制に応じて、サーバー管理者業務を代行することが可能。

基幹業務サーバーやデータサーバーの、運用処理内容や運用管理体制に応じたサーバー管理業務を代行します。(個別見積)

1. マネージド・サーバー(管理代行方式)
基幹業務サーバーの管理者不在の場合は、必要に応じて当社のサーバーエンジニアによる管理業務の代行が可能です。

2. セルフマネージド・サーバー(自社管理方式)
お客様独自仕様サーバーの管理業務は、自社のサーバーエンジニアが管理者root権限を利用した社内管理が可能です。

外部キャリア回線引込

将来的にサーバーが処理する情報量の増大に備えて、ご希望の複数の異なった通信キャリアの回線を外部から引き込んで、冗長化することが可能。

サーバーが処理する情報量の増大やリスク分散に備えて、複数の異なる外部キャリア回線が引き込めます。(個別見積)

1. キャリアフリー回線接続(他業者回線引込方式)
トラフィック過多の解消に適した、ご希望の通信回線事業者の外部回線を引き込めます。

2. マルチホーム回線接続(異業者回線併用方式)
リスク分散の冗長化の強化に適した、異なった通信回線事業者の外部回線を引き込めます。

遠隔地バックアップ

遠隔地バックアップサービスは、社内サーバーの被害に伴うデータ損失・消失のリスク分散に最適です。

  • 月額 55,000円(税込)~
  • 定期一括バックアップ方式
  • カスタム対応(個別見積)

基幹業務や部門業務のサーバーを始め、SaaS(自社内業務処理サービス)のお取引先提供用サーバーや、ASP(業務パッケージ・サービス)のお客様提供用サーバーの様な、独自性の強いサーバー環境の設置に最適です。

  1. 社内サーバーの被害によるデータ損失・消失のリスク分散に最適です。
  2. お客様社内サーバーのデータを、効率的な深夜のアイドルタイムを活用して、遠隔地のデータセンターにインターネット経由で自動バックアップして維持保全します。
  3. また、VPN接続や専用回線の利用で更に安全にデータを保管し、想定外の被害を未然防止することで、お客様の事業継続と不測の事態からの危機回避をサポートします。

【導入したお陰で、本当に助かりました】・・・と言うお声を、
多くの利用者の皆様から頂いております。

インフィニティは、利用者の重要な業務データを、厳重に守ります。
インフィニティなら、・・・お応えできます。

サブスクリプション型サーバー

サブスクリプション・サーバー・サーバーは、仮想専用サーバーを利用して、機能選択や期間設定に、お客様独自のサービス要件を整備して手軽にご利用できるのが特長です。

  • 各種の要件定義案件専用
  • お客様要望の仕様と期間を定額利用
  • カスタム対応(個別見積・応談可)

特徴-1:独自環境でのご利用に、お応えできます

特徴-2:機能選択や期間設定に、お応えできます

特徴-3:急な入札案件などにも、お応えできます

・人には皆相応しい道具が有ります

・貴方は良い道具に出逢えましたか

・もちろん仕事の主役はあなたです

・臨機応変に、柔軟に、お応えできます

【こんなサービスを、今までずっと探してました】・・・と言うお声を、
 多くのご相談者の皆様から頂いております。

インフィニティは、ご相談者の夢の実現に、一緒にチャレンジします。
インフィニティなら、・・・お応えできます。

危機管理上の【情報非公開】の方針

危機管理上の情報非公開の方針です。

 情報セキュリティマネジメント対策上、データセンター名・運営管理会社名・所在地・当社サービスの利用者名・サイトの企画・制作・運営管理内容は、法令順守(コンプライアンス)・機密保持・企業倫理等に基づき、本サイトの掲載情報以外は非公開としております。

 ~情報の不要な露出・流出・拡散による利用者の機会損失・利益損失・信頼失墜を回避~ 


商談のプロセスに応じて必要と判断された時に限り、データセンターの情報開示や施設設備見学が可能です。

商談のプロセスに応じて必要と判断された時に限り
データセンターの情報開示や施設設備見学が可能です

▲税別価格表示

  • サイバー攻撃対策協議会
    福岡県サイバー攻撃対策協議会
  • 日本赤十字社 福岡県支部
    日本赤十字社 福岡県支部
  • IPA 情報処理推進機構
    独立行政法人IPA情報処理推進機構
  • JPCERT コーディネーションセンター
    一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
  • インフィニティ企業サイト
    インフィニティ企業サイト
  • SMB ホスティング
    SMBセキュア・ホスティング